2012年01月14日 ヤッホーブルーイング・ハレの日仙人 ヤッホーブルーイングのハレの日仙人。 正月に飲むつもりだったけど、すっかり忘れてた。 めでたそうな絵が描かれてます。 2010年から寝かしてるバーレーワイン。
2012年01月14日 ヒューガルデン・スペシャル ヒューガルデンのスペシャル。 濃厚なバニラアイスやハチミツを思わせる甘い香りがする。 ホワイトのサッパリ感と、グランクリュのコクを足してマイルドにした感じか?口に入れた瞬間にスパイシー感が広がるが、ゆっくりと消えていきクリーミーなコクが残る。
2012年01月14日 シアリンガー・TTロッゲン シアリンガーのTTロッゲン。 ライ麦ビールとのこと。 ライ麦ビールはハーベストの丘で飲んだことあるけど、それと味が違う様に思った(ハーベストのも美味いよ)。赤みがかった銅色に甘い味、丸みのあるマイルドな口当たり、酸味は少ないがヴァイスのようなフルーティーさを感じた。 ブランド名のTTとは、ドイツでもっとも古い伝統を持ち富裕な貴族に数えられるテュルンウント・タクシスの略のことで、シアリンガーは同家が最初に所有したビール会社。ちなみに同家は1490年に郵便事業を考案し、世界で最初に事業化した家だ。
2012年01月14日 カルデラ・ペールエール カルデラのペールエール。 苦みとホップのアロマがぶわっと来るとすぐに消えていき、苦みと油分がいつまでも残る。常温に近づくと甘みとコクを感じられるようになり、爽やかな後口が残るようになる。 缶の上部に、GO RAFTING,GO SKING,GO FISHING,GO SNOWBOARDING,そしてGO BIKINGと書いてある。スポーツ後にちょっと冷やしたヤツを飲むと美味いかも。
2012年01月14日 ミソス・ヘレニックラガー ミソスのヘレニックラガー。 ギリシャのビール。 スッキリしてるけどすぐにコクが前面に出てきて、刺すような炭酸の刺激が程よく出てくる。後口もしっかりコクが残る感じ。飲まないと感じないがマイルドな甘い香りが鼻腔にくる。
2012年01月14日 ミソス・ヘレニックラガー ミソスのヘレニックラガー。 ギリシャのビール。 スッキリしてるけどすぐにコクが前面に出てきて、刺すような炭酸の刺激が程よく出てくる。後口もしっかりコクが残る感じ。飲まないと感じないがマイルドな甘い香りが鼻腔にくる。
2012年01月14日 ブリュードッグ・トレーシーブロンド ブリュードッグのトレーシーブロンド。 コーヒーの様な酸味を思わせる香りと苦みがする。 苦みと酸味が支配的な味だが、グレープフルーツを食べた時のような爽快感を味わえる。
2012年01月14日 ライビンガー・エーデルスペシャル ライビンガーのエーデルスペシャル。 レモンやグレープフルーツジュースのような爽やかな酸味を感じられる。 ジャーマンピルスナーっぽくボディは薄いが美味い。