クラフトビールと盆栽の日記@高知

地ビール協会認定・ビアテイスター、ビア&スピリッツ協会認定・ビアアドバイザーのブログ。 飲んだビールのメモ帳&趣味の盆栽の観察日記です。 ※ビアスタイルガイドラインに沿った評価はしていません。

2015年06月



こんなのが届いたので行ってみました。



2a263544.jpg


87bc0e56.jpg




場所は代官山。

開店時間が朝8時というのにびっくりした。

432ae220.jpg


店内から設備がよく見えます。

cb7164df.jpg


常時出しているのはこの6種類で、このほかに限定商品がある。

まずコープランド。SRM値は5くらいで泡立ち泡持ちは良さげ。はじめにカーボネーションによるキレ感によって爽快な印象を得て、コクと苦みが後から目立ってくる。

496はセッションIPAのような雰囲気。けどアルコール度数は6.5とのことなので普通にIPAなんだろう。オレンジのようなシトラシーな風味があり、目立たないがしっかりとした苦み、柑橘系の甘味を感じる。ほど良く飲み応えがあるが軽い飲み口。

オンザクラウドはホワイトエール。ネルソンソーヴィンを使ってるだけあって軽やかで華やか爽やかな感じがするが、箕面などと比べてこれといった特徴が無い気がする。けど白ワインのような爽やかな風味で美味い。

デイドリーム。最近よくあるこの手のやつ。美味いが普通のような気がする。

ジャズベリー。ラズベリーの風味がよく出ていて、酸味と甘みの裏に苦みがある。いずれも程よい強さでバランスがいい。

アフターダーク。デュンケルっぽい。普通。少し苦みが抑えぎみで甘みがダイレクトに感じられるかも。

3b0cab21.jpg

























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

オリジナルレシピのビールを仕込んできました。



必要な麦芽を2種類量り、

c5763a56.jpg


粉砕機で砕いて、

35678f22.jpg


仕込釜に入れてお湯と混ぜてマイシェをつくります。

釜の左側にかけている温度計で温度を測りながら、でっかいしゃもじみたいなのでかき回してマイシェをつくります。温度があがってくると左にチョコッと見えている弁を調節して釜の温度を下げます。

5b5d1f42.jpg


出来た麦汁をとって再度マイシェに入れかき回して循環させます。

1553bb21.jpg


釜の温度を少し上げて循環を繰り返します。

そしてヨウ素テストをしてOKだったので、そのままマッシュアウトへ。

18ff232e.jpg


仕込釜にスパージしつつ、ロイターした麦汁を煮沸釜へ移します。

78bb718b.jpg


てんやわんやになりながら完了。

7c69d5fe.jpg


ホップを投入しつつ煮沸。

33fc234a.jpg


麦汁を冷却して、

32e6d8df.jpg


桶に入れて貯酒タンクに移動です。

1663e5ee.jpg


手伝ってくれたメッサ美人な醸造士さんが言うには、こいつは貯酒期間をほんの少し長くしたほうがいい?とのことで、来月中ごろに完成する予定になっています。約1か月のオアズケ。来月が待ち遠しいです。
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ビアフェス東京のついでに行ってみました。



会場は駒沢オリンピック公園。行ったのが6月6日の土曜日だったからか、それとも普通に平日でもそうなのかわからないけど、大勢の方がテニスやらランニングやらしてスポーツを楽しんでいました。そんななかでビール祭り。スポーツ後らしき浅黒く焼けた人たちや、どっかの大学のサークル&部活らしき集団がたくさん飲んでましたよ。あと、住宅街なだけあって子連れの夫婦や友達連れの小グループも沢山いました。昼から広場で飲むビール、最高っすね。



さて、おビール様です。

まず飲んだのは、1876年にヨハン・リードローブがバイエルン州アイングに創業したアインガーのヤーフンデルトというラガー。色は綺麗な黄金色でSRM値は5くらい。透明度は高い。香りをかぐとモルトの香りとホップの軽やかな香りとを感じる。口に含むと、爽快なキレ感をほどよく感じ、かすかにレモンのような酸味とモルトの風味を感じる。ほどよく飲み応えがあるが、キレ感が長く続くため後口は軽い。なかなか美味い。

a2596918.jpg


次に飲んだのは、ハッカープショールのピルス。

この醸造所は1417年にハッガゲスという名でミュンヘンに創業。18世紀末に当時のオーナー夫婦(テレジア・ハッカーとヨセフ・プショール)の2人の息子が醸造所を2社に分割し、それぞれで片親の名を冠したブランドを開発して歴史を刻む。そして1972年、両社は合併し、現在のハッカープショールとなった。

今回飲んだピルスは、色は綺麗な黄金色でSRM値は5くらい。透明度は高い。香りをかぐとホップの瑞々しく芳しい香りがする。口に含むと、ホップの瑞々しさと苦みを強く、だがバランスよく感じる。後口は軽やかで苦みが軽く残る。

276577b7.jpg


次はブラウエライ・ゾラホフのツヴィッケル。この醸造所は1845年にカール・グラフがバーデン・ビュルテンベルク州のジークマリンゲンに創業。以後、一族が6代にわたって経営している。色は黄色でSRM値は4くらい。透明度は低い。香りをかぐとホップの瑞々しい香りを軽く感じる。口に含むと、麦の香ばしさとホップの軽やかな瑞々しさ、少しピリッとした口当たりを感じて口内がスッとする。その後、ピリッと感と麦の軽やかな風味がほどよく残って消える。

6601b2d4.jpg


静岡にあるバイエルン・マイスター・ビールのオクトーバーフェストというメルツェン。色は綺麗な銅色でSRM値は9くらい。透明度は高い。香りはカラメルのような甘い香りをメインに麦の香りとを感じる。口に含むと、ほどよいカーボネーションによるキレ感を軽く感じ、奥でモルトの甘味を感じて、全体は程よくコクを感じる。ほとんど無いが、うっすらと苦みを感じる。

9db2224a.jpg


シアリンガーのTTロッゲンのドゥンケル。ブランド名のTTとは、ドイツでもっとも古い伝統を持ち富裕な貴族に数えられるテュルンウント・タクシスの略のことで、シアリンガーは同家が最初に所有したビール会社。ちなみに同家は1490年に郵便事業を考案し、世界で最初に事業化した家だ。うまい。

3cbbe729.jpg













このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

19時過ぎに行ったんで、もう満杯で入れないかな~と不安だったんですが、なんとか入れました。



ゴールデンスランバー。

badbe70b.jpg


ビッグヘッドIPA。

ゴールデンスランバーよりも苦みと全体的なボディがほんの少し強いけど飲みやすい。

3bb40570.jpg


ラブポーション♯9。

バーレーワインの模様。濃い甘いモルトの香りとオレンジを煮詰めたような甘い香りが強く漂う。思ったよりクイクイと飲める。

97017547.jpg


月曜に行ったんですが、いやー、いつ行っても満杯ですね。

金・土曜日に比べると断然すいてましたが。

c3c61662.jpg



















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

聖グローリアーナが4突を追い詰めたシーン。

ここも本物とほとんど変わらずに再現されてました。

車が駐車されててきちんと撮れなかったのが残念だけど、しょうがないか。

5521fcd9.jpg


972970bc.jpg




4突のキューポラから身を乗り出し打開策を練る西住殿。

左にある商店のファサードと道路標識が再現されてました。

64a729e3.jpg


01fc19ae.jpg




生徒会チームの97式戦車が聖グローリアーナと4突の間に現れたシーン。

突出し看板以外は、周囲の風景のほとんどが再現されていました。

388fb989.jpg


28f3a981.jpg




4突が急発進するシーン。

福本楼がかなり忠実に再現されてました。

4f7f9da6.jpg


2e671994.jpg




福本楼の隣にあるおもちゃ屋のショーウィンドーにあった保険証書。次回作で肴屋本店みたいに戦車が突っ込んでも良い店は加入してるとのこと。もう、この街センスあり過ぎ!おもろすぎるw

54d2f03a.jpg




大洗磯前神社の境内にあった巨大絵馬。

b9f64996.jpg


絵馬の奉納所はガルパンの痛絵馬ばかりだった。

そして、なぜかそんななかに、シレッと艦これの痛絵馬もあってビックリ。それもそのはず、実はこの神社には軽巡・那珂の忠魂碑があるのです。ガルパンの聖地は艦これの聖地でもあったんですね。那珂ちゃん!

54df54c6.jpg


496eb6b1.jpg


9cf29585.jpg








大洗町商工会。

仕掛け人の一つなだけあって、のぼり作ったり、こんな商品券を発行したりと色々頑張ってます。青年部はガルパン仕様のレンタサイクルや、遊覧船(ガルパンとは関係ない)を運営したりして頑張ってます。

6abdfce1.jpg


0f21a9e5.jpg




大洗駅にある観光案内所の前。

私服バージョンもなかなかかわゆいですな。

9a93ceb8.jpg


案内所のなかにあったメイン声優5人のサイン。

かやのんといぐちのサインだー!む~~~ん⊂(_^ω^)⊃

fabb4787.jpg


次は冬に行って、あんこう鍋食いますかお。




















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

・・・曲がり角をまがって、、、









キタ――――(°∀°)―――― !!









あの名シーンですよ!

聖グローリアーナのマチルダ歩兵戦車に追いかけられて逃げている4突。ホントは動画で比較したいけど消されちゃうだろうから静止画で。一家不動産さんなんか、そのまんま再現されてます。その手前にあるタクシー会社もそれとなく再現されててすぐにわかりました。ちなみに一家不動産さんにも他の商店と同じくガルパンのポスター等がいくつも掲示されてました。正直、不動産屋において効果あるんかいなと疑問だったが、案外、ガルパン移住でもあるのだろうか?つーか、あったらオモロイのに。

eba23130.jpg


1a280660.jpg




写ってないけど、この手前にある散髪屋さんにもガルパンのポスター等がいくつもあった。

そして道の突当りにあるのが・・・

f6fbe02c.jpg


a5909b90.jpg




あるのが・・・

82f73660.jpg


a352485d.jpg




あるのが・・・

a0dd717b.jpg


ecb3345d.jpg




マチルダが突っ込んだ割烹旅館・肴屋本店だよー!

a4f08044.jpg


突っ込んだのはここだねー。

突っ込んだ聖地記念でガルパンのガシャポンとダージリンのパネルを置いてくれてます。

10d6de0c.jpg


ダージリンのパネルの横には肴屋本店の店主のパネルが。

この宿には、昨日の秋山殿の誕生会に参加した猛者どもが泊まってたそうで、パネルにあるコメント欄にはその時の事が書かれていた。誰かがニコ生配信してくれてたみたい。それ見たのをきっかけに、この街、そしてこの宿に泊まりに来る客が確実に増えるだろうねー。

あ、ニコ生配信と言えば、高知県内のとある町での話だけど「その町の祭りをニコ生配信しませんか?」っニコニコ本社がわざわざ問い合わせしてくれてたのに(しかも費用はほとんど無し!)、色々難癖つけてヤダっつって断った役場&関連団体等があったらしいじゃねーか。つまんねーやつら。

21d8281f.jpg


まあ、それはおいといて、実はアテクシこの旅館に泊まりましたw

しかも、泊まった部屋は、ちょうど戦車が突っ込んだ場所の真上の部屋。その部屋から道を見ると、戦車が追いかけっこしている風景が目に浮かびます。うーん、カッチョイイ。駐車場に停められている痛車もカッチョイイ。。。のか?その奥には大洗町商工会青年部が用意したガルパンのレンタサイクルが見えます。

987781bd.jpg


夕食。写真写りが悪いんで、鰹とかの色が悪いのはご容赦。この他にも河豚の天ぷらや白身魚の焼き物もあった。いずれも大洗産の食材で、さすが港町なだけあってどれも美味い!鰹も脂がのってて高知のに負けず劣らず美味かった。常陸牛の石焼もウメー!大洗産のシラスをまぶした釜飯もウメー!

c59a9e79.jpg


下に敷かれていたのだが・・・だれ?

1fb37101.jpg


朝食。朝からいっぱい食いました。納豆の産地・茨城にせっかく来たんで、普段食べない納豆を食べてみました。幼稚園以来の納豆です。。。はたして食えるのか?と不安でしたが、何とか食えました。いや、薬味とかしょうゆ(納豆専用のたれとか)が多めだと、けっこう美味いかも。まあ、自分からまた食おうとは思わないがw あと、やわらか豆乳豆腐に塩は美味い。

5e6cf528.jpg


泊まったら、オリジナルのポストカードと缶バッチをくれた。

左下にあるのは、スタンプラリーでもらったステッカー。

ほかにも、ダージリンの名刺をもらった。

8f16fc96.jpg


つづく。














このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

では、聖地巡礼とまいりましょうか。



まずは、聖グローリアーナに包囲殲滅されかけて市街地へ逃げてきたシーンです。

正面にある鳥居は大洗磯前神社の大鳥居で、神社の境内側にある駐車場から県道2号へ出てくる道がこのシーンになります。

fee0a4f3.jpg


0964e938.jpg


そして、大鳥居を左折すると、すぐにこのシーンの場所になります。

51d810ff.jpg


c8028ace.jpg


↑の道を道なりに進んでいくと左側に、めんたいパーク(見学可能なめんたいこ工場で大きなお土産売り場もある)や、ガルパンイベントが行われた湊中央公園、聖地である大洗マリンタワー、これまた聖地である大洗リゾートアウトレットがあります。すると、このシーン↓の場所になります(多分、行き過ぎたような気がする)。

e6b845f9.jpg


f842e467.jpg


ちなみに大洗マリンタワーの2階にはガルパンカフェがあります。

2階といっても1階の真上にあるわけではなく、タワー最上階の下にありました。大洗の町が一望できました。スタッフも男性は迷彩柄の戦闘服を、女性スタッフはさおりんのコス?してました。かあいかったれす(*´∀`*)キュン! 展望台に張られている「ようこそ大洗へ」の文字の下に、5人のパネルと幟があるのがわかるだろうか。あそこの下がガルパンカフェです。

05456c43.jpg


14cb9bb3.jpg


5b4ac0e1.jpg


5種類くらいの食事メニューとドリンクメニューがあった。今回は作品に出てきたサバの味噌煮定食を注文。茶わん蒸しには大洗女子学園の校章入り人参がはいっていた。

67969b39.jpg


大洗アウトレットにある、まいわい市場であんこう焼きを食った。うめー。あ、さつまいもアイス食うの忘れてた。

4c154a67.jpg


他にも大洗のロゴ入りポロシャツや連盟指定練習弾クッキーなどなどを購入。ところで、ポロシャツの値札に商工会とあったが、街にガルパンを仕掛けたのが商工会ってのは知ってたけど、このポロシャツはなんだ?まさか仕事着なのかw

5f66730f.jpg


アウトレットとまいわい市場の2階には、こんな感じで戦車のプラモが展示されていた。なかなか見ものです。

fbb316d0.jpg


巡礼に戻って、湊公園まで戻ってそこから北上して商店街に入り、このシーン↓の場所へ。

この場所に行くまでに色々気づく風景が商店街内にあると思うけど、まあ後に取っといてw

f65b7073.jpg


ccf84ee9.jpg


ここを曲がると、ついにあのシーンですよ!
























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ガルパンの舞台になった、茨城県の大洗に行ってきた。



まずは大洗駅のホーム。

生徒会の書記(名前忘れた。なかの人は高橋美佳子なのはわかるのだがw)がお出迎えしてくれた。ほかには、番線を示す板にはさおりんとかがいたり、ホームの梁には戦車の絵が貼られていたりと、細かくネタが仕込まれていた。

7205b85c.jpg


そしてホームを下りて改札へ向かうと、その途中にある掲示板とかにもガルパンが。

5249619b.jpg


さらには、優勝時の垂れ幕も。こんなんガルパン知らん人が見たら、ほんまに地元の女子高がなんかの大会で優勝したんやろなーって思うやろな。ホンマはアニメに出てきた女子高が優勝しただけやのに。わかる人達にだけわかる小ネタですな。おもろい。

4b8704d3.jpg


んで、改札手前にはどーんとパネルが。パネル前には華さんにちなんでか菖蒲が活けられてた。改札を出るとすぐ左手側に作品にも出ていた売店があり、右手奥には観光案内所があって、そこにはガルパン関連の資料やらサインやらが展示されていた。スゴイ。なんでこんなに地元の人が気合入れてくれてんの?たしか作品は2012年に放送されてたはずだから、もう下火になっててもおかしくないのに。いやともかく、一生懸命盛り上げてくれて、ありがとうございます。

49efbe1d.jpg


駅をはなれて街中へ移動。

すると自販機にもガルパンが!

各チームごとにあるっぽい。

47955314.jpg


商店街をとおると、ほとんどの店舗にガルパンのポスターやらなんやらが貼られまくっていた!しかも、等身大パネルも!

6b5ac364.jpg


店の中で、いかにもな人たちが店主と談笑していた。

こういうヲタと地元の交流もイイっすね。

a590027e.jpg


店舗の中にはガルパンにちなんだオリジナル商品をつくって売っている店もあるとのこと。この服屋さんは、ガルパンオリジナル小物をつくって売っているらしい。

f05889af.jpg


この店は、ガルパンのドリンク5本セットとかを売ってた。あと、うめてんてーの梅酒2種類を地元酒蔵が造ってるそうなので(意外な発見!)それも売ってた。大洗、奥が深い。

b9c4af91.jpg


地元の信金。スタンプラリーのポイントでもあった。ふと窓を見ると、融資や金融商品ののぼりを張らずに、ガルパンののぼりを張ってました。さすが信金、地域密着!

8f56ccbe.jpg


この和菓子屋さん前には秋山殿のパネルがいたんだけど、6月6日の土曜日(訪問したのは6月7日の日曜日)が秋山殿の誕生日だったとのことで、土曜日にこの店の前で、商店街あげて「秋山優花里」誕生会を開催したらしいw すげーw

ちなみに6月22日は商店街の看板娘に選出されているというさおりんの「武部沙織」誕生記念セールを開催し、10月23日には「西住みほ」誕生会を坂本文具店前でするらしい。この商店街、おもろいやん!

c26b532e.jpg


0b5ea669.jpg


店舗の写真を撮り忘れてしまったんだが、この水産会社は何故かサンダースを応援しているとのこと。店にも客寄せ用にか、けっこういい場所に戦車のプラモが飾られていた。

ee43abfc.jpg


地元の造り酒屋さん。

うめてんてーの梅酒を造ったところではないが、美味い日本酒をたくさん作っているとのこと。ところで、おわかりだろうか。。。扉のおくに人の姿が。。。って、これはガルパンのパネル展示に合わせて店主のパネルも設置する事にしたからなんだって。店主のパネルにはコメントが書けるようになってて、店主のメッセージや、おすすめ商品などを記載しているらしい。

14bbc04c.jpg


パネルはこんな感じに使うみたい。

とったどー!って感じ。会長のノリとあっててイイっすね。

04f27d3c.jpg


その2。オリジナル眼鏡拭きも売ってた。

じーちゃん元気いっぱいでイイね!

f5b1ef48.jpg


こんな感じで約50の店舗にパネルが展示されているとのこと。

その中にはスタンプラリーができるようにスタンプ台を置いてくれている店もかなりあるらしく、正直、下調べなしでいってもどこにあるかわからないと思う。こうやって下調べさせることで街を詳しく知ってもらって興味を持ってもらう ⇒ リピーターにさせる仕組みは素晴らしいと思う。














このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

醸造段階で原料として使ってるんじゃなくて、お茶の粉末をビールに溶かし混ぜてるんだと思う。



65e42283.jpg


ea6daf42.jpg

















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ノー・ライ・ブルーハウスのボーン&ライズドIPA。



この醸造所はマーク・アーバインがワシントン州のスポーケンに1993年に創業した。アーバイン氏は元々ホームブルワーだったが、趣味が高じて醸造所へ転職し、様々な醸造所で修業したあとこの醸造所を創業。当初は規模が小さく近郊でしか流通していなかったが、2002年にブリューパブを開設すると人気が高まり急成長した。さらに2012年には片腕となるジョン・ブライアンが加わり、今やこうして遠い日本に輸出されるようになっている。



さて、今回飲んだのは、ボーン&ライズドIPA。

色は銅色でSRM値は15~16くらいか?透明度は低い。泡立ち泡持ちはふつう。グラスに注ぐと、モルトの甘い香りを底にして、ホップの爽快な香りが漂う。口に含むと、鼻孔に軽くグラッシーな香りがぬけ、モルトの甘味としっかりした苦みを感じる。ボディは重たくなく、甘味としっかりした苦みの在り方にしては軽やか。後口に軽く苦みが残る。

5da38bf5.jpg

























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ