クラフトビールと盆栽の日記@高知

地ビール協会認定・ビアテイスター、ビア&スピリッツ協会認定・ビアアドバイザーのブログ。 飲んだビールのメモ帳&趣味の盆栽の観察日記です。 ※ビアスタイルガイドラインに沿った評価はしていません。

2017年04月

愛媛県の内子町にある、ヴィラ高橋邸に行ってきた。



ヴィラ高橋邸は、日本のビール王と称された高橋龍太郎の生家。高橋龍太郎とは、大学卒業後に大阪麦酒(現・アサヒビールの前身)に就職したのち醸造者として頭角を現して出世し、大阪麦酒と札幌麦酒(現・サッポロビール)などが合併してできた大日本麦酒の最後の社長になった人物。ちなみに息子の吉隆もアサヒビール会長になった人物だ。

1a8e3d52.jpg


7bed95e4.jpg


053c35c5.jpg


5a9e1bc8.jpg




高橋龍太郎翁のグラスコレクションだそうで。

ドイツ出張時に収集したものとのこと。

シュパーデンやホフブロイがある。

1d8aef8e.jpg


2b24255f.jpg


陶器製のジョッキ。

現・ハッカープショールの前身であるハッカー醸造所のジョッキがある。

その奥にはシュパーテンのジョッキも見える。

79c81d7a.jpg


パウラナーやレーベンブロイのジョッキがあった。

b8ac3fa5.jpg


大日本麦酒から朝日麦酒へ分割した際の記念ジョッキとのこと。

f4b89ba2.jpg


せっかく内子町に来たのでツム・シュバルツェン・カイラーに行こうかと思ったが、なんとなく行かなかった。帰ってきて行けばよかったと後悔。まあ、そのうちまた行けばいいか。
















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アンカー・ブルーイングのリバティ・IPA。



リバティーエールのIPAバージョンっぽい。色は気持ち薄めの黄金色でSRM値は5前後。透明度は普通で泡立ち泡持ちは良い。グラスに注ぐとグレープフルーツのような香りがする。口に含むと、ファーストアタックの苦みは強く、ボディもしっかりと感じ、鼻孔にグレープフルーツの香りがぬける。その直後、苦みが弱り、サラサラした口当たりになってドリンカブルになるが、再度苦みが現われてきて長く続く。苦みが主張していてドリンカブルな一品。これでフルーティー感も強ければ良かったのに。

8e876785.jpg


せっかくなのでリバティーエールも飲んでみた。

やっぱリバティーエールの方が豊潤。苦みはIPAの方が強く比較的ライトボディでドリンカブルだ。

e6794685.jpg



















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アオイ・ブリューイングのガレージ・レボリューション・ドライ・スタウト。



泡立ち泡持ちは良く、香りをかぐとカカオや麦茶のようなスッとした香りがする。口に含むと、モルトの甘味を奥で感じるが、それを感じさせないように前面でキレが働きドライ感を感じる。鼻孔にカカオと麦茶のようなローストバーレイの香ばしい香りがぬける。後口にうっすらとモルトの甘さと、それを覆うようにドライ感が長く残る。美味い。

6d1a5893.jpg





















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

オードナンス・ブルーイングのEOD・IPA。





色は明るい銅色でSRM値は8~9くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちはふつう。グラスに注ぐと、レモンやグレープフルーツを思わせるシトラシーな香りと玉ねぎのような香り。口に含むと、ホップのグラッシーな香りとフラワリーな香りを強く感じ、口内でドロっとした口当たりと、かなり強い苦みを感じる。だが、苦みと同程度の甘味を感じるため苦々しくは感じない(かといって甘々ともしていない。)。それより鼻孔をぬけるホップのグラッシーな香りのほうが印象に残る。

60c25964.jpg



















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ブライトンビアーのブライトンビアー。



この醸造所は2012年にイギリスのイングランド南東部にある町・ブライトンに創業した。2015年に別工場を設立し量産体制を確立すると様々なビールの生産を開始。主にカスク商品が多いがケグや缶商品も造っている。2016年からIBCやWBCへ出品するようになると各種の賞を受賞。今後が期待できる醸造所である。日本では、箕面ビールとコラボしてつくった麦茶を原料に使ったビターエールで有名。



さて、今回飲んだのは、ブライトンビアーというペールエール。

色は黄金色でSRM値は5~6の間くらい。透明度は普通で泡立ち泡持ちは高い。グラスに注ぐとレモンやグレープフルーツの香りがする。口に含むと、しっかりとした苦みとコクを感じ、奥でレモンやグレープフルーツのようなシトラシー感を感じる。その後、シトラシー感がジワジワと主張し始めてきて、苦みと一緒に口内いっぱいに広がる。

3e181136.jpg























このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

毎回毎回、イイ感じにドル高になりそうな時にいらん事して水を差しやがってからに、あのカリアゲ黒電話の豚野郎ほんま死ね。週明けのドル円大きく円高になりそうで怖い。せっかく111.7超えそうな雰囲気だったのに。。。まじ許せん。



なんで今の状況で発射するかね。第2次大戦時に大日本帝国の天皇が処刑されなかったように、北朝鮮が敗北しても自分は助かるとでも思ってるんじゃないか?もしそうなら大間違いだぞクソ野郎。日本の場合は菊と刀で知られているルース・ベネディクトたち日本調査班が天皇は維持する価値ありなんで軍部を断罪するよう進言したからだが、お前らの王政は国民を心的に統治する事なんか不可能だから維持存続させる価値なんかまったくないんでフセインみたいに犯罪者として確実に処断されるわ。身の程をわきまえろっつの。



まあ、最近の北朝鮮包囲網みてると、太平洋戦争前の日本を見てるみたいでちょっと同情もするけどね。北朝鮮の外交史を知らんから何とも言えんけど、ここ最近の状況だけを見ると似てるように思ったわ。経済封鎖されてこのままでは干上がってしまうから、永野修身みたいに「戦うも亡国戦わざるも亡国、戦わずして亡国にゆだねるは身も心も民族永遠の亡国であるが、戦って護国の精神に徹するならば、たとい戦い勝たずとも祖国護持の精神がのこり、われらの子孫はかならず再起三起するであろう」って思いで開戦したりしないかなとちょっと不安になる。けどね、北朝鮮はそんな残すような文化も歴史も無いだろうし、金一族や北朝鮮という国に本気で忠誠や誇りを持ってる国民いないだろうから、いらんこと考えずにおとなしくしといて。あ、モランボン楽団は保護するわw あれ、なんか頭に残るし、演奏の技術レベルは高いと思うw



このまま戦争に突入するんかね? 戦争になって北朝鮮攻撃となると、北朝鮮って当時の硫黄島以上の地下壕を張り巡らせてそうだから、容易に正恩殺害ってのは難しそうなんでベトナム戦争以上の泥沼になりそう。それに中国とロシアに接してるから、ベトナム戦以上に両国が絡んできて一層複雑になりそうだわ。だからこそ今、戦闘がおこらないように色々工作してるんだろうけどさ。アメリカにとっても北朝鮮にとっても、それに中国とロシアにとっても北朝鮮で戦争になると後々もっとメンドクサくなるから、今の緊張状態がベターだと思うんだよね。だから北朝鮮がミサイル撃ったのが不思議でならない。なんぼ黒電話が空気読めん意固地なやつでも、これくらいわかるやろうて。じゃあなんで撃ったの?多分、アメリカと下話があって、トランプがサード売りつけたいのと、為替相場をドル安にしたいのと、黒電話が国内へのアピールにミサイル実験したかったっていう利害が一致したんだと思う。既定路線だったんだよ。アメリカは、戦争は起きないが「戦争が起きる」と煽って、�@ドル安⇒輸出拡大⇒好決算⇒株高&国内雇用の維持&賃金アップ⇒内需拡大⇒財政健全化ってのと、�A軍需産業の売り上げ拡大⇒関連産業の売り上げ拡大⇒株高⇒債権安⇒金利高⇒アメリカへの資金流入⇒国内経済が改善したらドル高容認ってしたいんじゃないかね?それに今の議会対策が上手くいっていないってのも、このシナリオに行かざるを得なくしてる気がするし。トランプ就任時に議会が抵抗してくれたらいいのにって言ったけど、今ドルをホールドしてるアテクシにとっては議会はイランことすんなって思う。トラちゃんがやってる事、意外と思ったより悪くないしさ。



週明け、ドル安円高になるかな。。。なりそうな雰囲気マンマンだし、そもそも週足とか長期のチャート見たらドル安円高傾向なんだけど、せめて一回115円の後半位まで戻ってほしい。冷静な人は戦争にならないって思う人多そうだし、もしなって日本が火の海になったとしても戦災は保険の免責事項だから保険会社がドル売って円調達しないから円高にはならないだろうし、そもそも戦災してるし人口減少&賃金安で消費低い日本を再度復興させるために円調達して投資する価値あるんかいなって思うから、一瞬はパブロフの犬状態で円高になっても、しばらくしたらドル高円安になりそうな気がするんだよね。つかなってくれなきゃアテクシが困る。はー、酒がまわってきたから寝りゅー。












このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

フランス選挙、大勢の予想通りマクロンとルペンの決選投票になった。



ブリグジットやトランプの時みたいに予想に反してってパティーンになるかとビビってたけど助かったわw 朝起きたら先週末109円前半だったドル円が110円半ばになってて(ノ´▽`)ノヌオオオオッ♪.ってなったよ。おかげで20万ロットのドル円ロングが+20万円になった。ホント助かったよ。あとは明日の黒電話のクソ野郎がいらんことせんのを祈るばかり。無駄に去勢張るより「貧しい国民のために、核実験やミサイルを行わず、その費用を使って食料を配布する」ってていにして何もしなかったらいいのに。もし、いらんことしたら、即日バンカーバスター数千発単位で絨毯爆撃しまくってぶっ殺したったらええねん。あぁ、でも、中国とロシアが。。。

81bb8e8d.jpg


アメリカの予算も静的分析したら問題あるかもってどゆことやねん。動的な予算にしてるってこと?だったら不確実性の高い収支を盛り込んで予算編成してるってことかいな。市場がどう判断するか。。。まあ、どうせ相場を動かす奴等の中ではシナリオ決まってて、いいように操作するんだろうけどさ。うまく波に乗れるかな(必死) ああ…午前0:30のカシュカリがまたいらんこと言いそうでイヤ。






















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

第2次大戦後につくられた各種体制が崩壊しかけている。



明後日にはフランスがEU離脱の第一歩を取るかもしれず、第2次大戦後に欧州安定化の基盤となったEC⇒EUを崩壊させるきっかけをつくるかもしれない。そして25日には中国・ロシア・アメリカが自国の新たな防衛線を奪い合うために朝鮮半島北部で小競り合いし、それが朝鮮半島をバルカン半島と化させるかもしれない。その前に日本が火の海になるかもって騒いでるけど、まあ無いわ。今日、消防庁が都道府県担当者を集めてミサイル発射時の対応を説明したらしいけど十年単位で遅いんだよ。オバマが変に優しくなければ、せめてシリア問題で弱腰にならず難民移民を増やさなければ、こんなことにならなかったのに。覆水盆に返らず。一般ピーポーのアテクシでさえ読めてた事態になっちゃったよ。読めなかったのは北朝鮮の黒電話大将が意外と意固地だったことと、トランプがコロコロ意見変える戦略的?日和見主義な野郎だったことだわ。まあそれらはかなーり重要なんだけど。



それにしてもフランス選の世論調査がヤバい。いま1位がマクロンで僅差でルペンが追っかけてるらしいけど、なんかブレグジットやトランプの時みたいに予想に反してってパティーンになりそうな気がする。俺ドル円Lを20万ロット抱えてるんだけどヤバい。。。トランプと正恩とルペンほんと死んでほしい。


このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

アサヒビールの株主優待ビールが送られてきてた。



58fbca6a.jpg


20eab4c9.jpg


今年は琥珀色した「和」のプレミアムビールとのこと。

何が「和」なんだろうと思って説明書を読んでみたら、なんでも、いずれも国産の麦芽とホップを使っているので「和」らしい。なんじゃそりゃ。

d85f2f23.jpg


琥珀色とのことだが色を見ると濃いめの黄金色~明るい銅色といった感じでSRM値は8くらいだと思う。泡立ち泡持ちは良さげで透明度は高い。グラスに注ぐとメルツェン/フェストビアのような香りがする。口に含むと、爽快なカーボネーションの刺激を口内いっぱいで感じるとともにコクとまったりとしたモルトの甘みを感じる。カーボネーションの裏で苦みを感じるが、それがジワジワと目立ってきてフィニッシュまで残る。全体的にモルトのまったりとした甘みとコク、それに苦みがバランスよくあり、いずれもがしっかりとした存在感をもっている。美味い。スタイルはメルツェンだと思う。

8436415f.jpg













このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

火の谷ビール工場・伊賀流忍者麦酒。



伊賀酒米うこん錦と伊賀古代米を原料に使ったダークラガーとのこと。SRM値は25くらいだろうか。グラスに注ぐと香ばしいグレイン香と、少しアシッドな香りがする。口に含むと、全体的にアシッドな風味だが、その中を恐らく原料の米に由来するだろう甘味を十分に感じられ、ドリンカブルなのに飲み応えもある一品に仕上がっている。たまに鼻孔をぬける独特のグレイン香が原料の米由来なのかわからないが良いアクセントになる。甘みと酸味が他の味より強く、その両者が主導権をとろうとして、結果バランスがとられている感じ。例えて言えば、静かな闇夜に紛れる忍者が手裏剣で攻撃してきた感じ。(余計わからんか)。

712ecdcb.jpg


ハッピーエールも美味い。

079b4480.jpg

















このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ