2020年04月22日 比内地鶏の秋田美人カレー 封を切ると炒めタマネギの甘い香りと焦げた醤油や胡椒のような香りがする。食べると、香りと同様な風味が鼻孔をぬけ、強い辛さを感じる。奥深いドミグラスソースの味がして美味い。
2020年04月22日 郡上奥美濃カレーを食べてみた 封を切ると赤味噌に似てるけどそれよりマイルドな味噌の香りがする。食べると、鳥や牛肉の旨味を感じたと思ったら、独特な味噌の風味、その後に豚肉の旨味をよく感じて、ほんのりピリッとした辛味を感じる。辛味は味噌のマイルドさによってマイルドな辛さになってる。思った以上に美味かった。
2020年04月17日 バグビービアカンパニー・スウィートライド カリフォルニア州のブルワリーが作るピルスナー。色は綺麗な黄金色でSRMは6くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちは少し弱めかも。グラスに注ぐと、ハラタウホップのフラワリーでスッとした香りがする。口に含むと、モルトの甘味と鼻孔でフラワリーな香りを感じる。香りの影響か蜂蜜のような風味も。直後に目立たず苦味とキレ感を感じて口内がスッとし、ほのかに甘味を残しながらクリーンな後口が残る。美味い。
2020年04月17日 サッポロ・ビアサプライズ至福の余韻 色は綺麗な黄金色でSRMは6くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちは良い。グラスに注ぐと、少しローストしたようなモルトの甘い香りをかすかに感じる。口に含むと、まったりとした甘味を感じるが、同時に甘味に負けないキレ感とその裏で苦味を感じて口内はサッパリ。確かに甘過ぎずに豊かで奥深い甘味を感じる。美味い。
2020年04月17日 ブリュードッグ・ロストラガー ドライホップドピルスナーとのこと。色は少しくすんだ薄めの黄色でSRMは3くらい。透明度はやや低めで泡立ち泡持ちは良い。グラスに注ぐと、モルトの甘い香りをよく感じる。口に含むと、モルトのモチモチとした口当たりと甘味を感じるが、それ以上に刺すようなキレ感を感じて口内はドライな刺激でいっぱいになる。その後、スッーとしたドライ感を残しながらジワジワと苦味を感じる。
2020年04月17日 ウエストコーストブルーイング・フルホップアルケミスト ヘイジーダブルIPA。色は乳白した黄色でSRMは4くらいかな?透明度は低く泡立ち良く泡持ちは少し弱めかも。口に含むと、柑橘のようなジューシーなフレーバーとまったりとした口当たり、そして全体を覆うようにしっかりとした苦味を感じる。同時に、鼻孔に玉ねぎや焼いた栗に似た香りがぬけ、後口に苦味が残る。ボディはダブルIPAなだけあってどっしりしてるが飲みやすく、ミディアムとヘビーの間くらい。美味い。
2020年04月17日 スリーウィバーズ・ヤキマブルーム 色はほんの少しくすんだ黄金色でSRMは6くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちはふつう。グラスに注ぐと、柑橘系のフルーティーな香りをほのかに感じる。口に含むと、口内いっぱいに柑橘のフルーティーな風味を感じ、柑橘の白皮に似た苦味と長さと同程度の強さのキレ感を感じる。その後に白皮のコクが残る。
2020年04月15日 淡路島たまねぎと淡路牛のカレーを食べてみた 封を切ると、ニンニクや玉ねぎの香りをほのかに感じる。食べると、ほのかに玉ねぎの旨味と風味、ニンニクと生姜の辛味、牛肉の旨味を感じる。サラサラしていてあっさりとした味。こういうのも美味い。
2020年04月15日 牛スジと甘酒の秋田美人カレーを食べてみた 食べると、甘酒に由来するだろうまったりとした甘味をよく感じ、デミグラスソースの深い味わいとピリッとした強めの辛さ、牛スジの旨味を感じる。奥では醤油やコーヒーやトマトの風味もほんのり感じる。美味い。