クラフトビールと盆栽の日記@高知

地ビール協会認定・ビアテイスター、ビア&スピリッツ協会認定・ビアアドバイザーのブログ。 飲んだビールのメモ帳&趣味の盆栽の観察日記です。 ※ビアスタイルガイドラインに沿った評価はしていません。

2022年03月

赤羽にあるアエルのブレンドコーヒー。入れるとマーマレードのような甘くフルーティーな香りとナッツの香りを同程度感じる。飲むとナッツの風味を感じ、後で鼻腔にマーマレードの香りがぬける。口内ではナッツの風味を感じた直後に酸味を感じて口内がサッパリとするが、その後に苦味が酸味と同程度現れて最後まで残る。蜂蜜やマーマレードに似た甘味、酸味が強いイチゴやピーチに似たフルーティーさをかすかに感じるかも。ライト〜ミディアムボディ。美味い。

IMG_0623




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

毎年春に作られる限定ビール。色は薄めの黄金色でSRM3くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちは良い。グラスに注ぐとフローラルで時折柔らかくグラッシーな香りを感じる気がする。口に含むと、アロマと同様に鼻腔に甘くてフローラルかつグラッシーな香りがぬけるが、それに加えクリスピーな香りもぬける。口内ではファーストからフィニッシュにかけてメチャメチャ強くキレあがり、その裏でモルトの甘みをほんのりと感じ、後口にもほんのりと残る。キレを楽しめて美味い。

IMG_0520



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

色は薄めの黄金色でSRM5くらい。透明度は高く泡立ち泡持ちは良いがやや弱めなのかも。口に含むと、かすかにまったりした口当たりだが、キレが程よく強いためまったり感を打ち消してイイ感じに爽快感を得る。ハチミツに似た甘みも感じる。度数の高さを感じるカンッとした感じがあるが、爽快感がありドリンカブルなのでグイグイ行ける。美味いしあぶねーやつ。

IMG_0492



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

ウエストコーストIPA。色は橙色でSRM6くらい?透明度は低く泡立ち泡持ちはふつう。グラスに注ぐと、オレンジをメインにレモンやグレープの香りを感じる。口に含むと、アロマ同様のフルーティーなフレーバーで、少し完熟バナナに似た甘味(これが水飴由来?)も感じる。鼻腔にフルーティーな香りに加え松の香りもぬける。非常に甘くフルーティーなフレーバーを感じるが、その裏に隠れてしっかりとした苦味があり、カーボネーションの刺激も同様な感じ。美味い。

IMG_0491




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

チェリースタウトとのこと。けど原料見るとチェリーは入ってないっぽい。グラスに注ぐとチェリーのフルーティーな香りを感じる。口に含んでも同様にチェリーの甘くフルーティーなフレーバーを感じ、奥でほんのり苦味を感じる。見た目ほど重たくなくドリンカブルで後口はドライ。美味い。

IMG_0481



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

カナダのブルワリー。色は薄めの黄色でSRM23くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちは弱めかも。グラスに注ぐとほんのりレモンやグレープフルーツの香りを感じる。口に含むと、アロマと同様なフレーバーに加え松のような香りをよく感じる。キレや苦味や甘味はほのかにバランスよくあり、いずれもフィニッシュまで残る。美味い。

IMG_0480




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

福島県にある、いわき湯本温泉に行ってきました。

この温泉は奈良時代に開湯された温泉で、日本三古泉、三箱の湯、磐越三美人湯の一つとして有名。開湯の云われは、傷ついて湯浴みをしていた丹頂鶴を通りがかった夫婦が助けたところ、僧に化けた鶴が恩返しのために夫婦に『佐波古の湯を開いて天寿を全うせよ』と書かれた巻物を渡したのがきっかけとのこと。明治時代に温泉が枯れたものの、新たな源泉が掘削され復活し、最近では映画フラガールの舞台として有名になりました。また温泉街には温泉宿がある他に3つの共同浴場があり、駅から温泉街の道中に飲食店街や記念館などが並んでいます。

IMG_0454

鶴の足湯。そばに湯壺という枯れる前の温泉の湯壺跡があります。
IMG_0455
温泉神社。道を挟んだ目の前に野口雨情記念館があります。
IMG_0445
共同浴場のさはこの湯。43度ほどの適温の湯と44度ほどの熱湯がありました。日替わり?で岩風呂と檜風呂に変わるようで今回は檜風呂でした。ほんのり硫黄臭のする湯でした。
IMG_0442
駅近くにある共同浴場のみゆきの湯。42度ほどのぬる湯と44度ほどの熱湯があり、湯船もさはこの湯より広くゆったりと入れました。
IMG_0446
住宅街にある共同浴場の上の湯。定休日でした。残念。
IMG_0444
この日泊まった宿の温泉。いわき湯本を一望できる風呂場でした。しかも湯温がぬるくいつまでも入っていられました。極楽極楽。
IMG_0452
IMG_0447
食事は温泉街の居酒屋で。12種の刺身盛り定食+煮魚を頼んだんだけど、めっちゃデカイのが来た!左にある中ジョッキのサイズと比較してみてよ。個々の切り身もデカイし、煮魚はオマケで二尾付けてくれたし、いやここ来て良かった。
IMG_0449
IMG_0450



このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

数年前の話ですが、奈良県の十津川村にある湯泉地温泉に行った写真が未アップだったので上げます。

この温泉は古くとも15世紀にはあったと云われている温泉で、泉湯と滝の湯という共同浴場があります。場所は十津川村のほぼ中央にあり、泉質は単純硫黄泉です。ちなみに周辺には十津川温泉と上湯があり、その中でも上湯は河原に季節限定で入れる温泉として有名です。
67B4230D-9CC1-485C-92E5-118905A350C9
まずは泉湯。内湯と露天風呂があり、これは内湯。
BA39D975-BB7C-42D3-9DE6-4E73DF030373
露天風呂。
D373ADC8-DC3D-4491-9909-4E311D8AF845
次は滝の湯。十津川村役場の川向こうにあります。こちらも内湯と露天風呂があるのですが、特筆なのが渓流に面した露天風呂。渓流の涼しげな音を聞きながら温泉に浸かれるのです。ちなみに役場の正面山上にある資料館には南海太郎朝尊の刀が展示されています。
6ACD8070-59B3-41DE-8E96-C89E50E75539
E4A2F144-5468-4804-80BE-1EF918A53D45
上の写真が内湯なんですが、その内湯のある部屋を出て川沿いの道を下ると、、、
0904BCDE-365D-4566-A944-4E849303D16D
露天風呂へ到着。
158805ED-43D1-497F-A3A9-9BEA5947EFED
渓流のせせらぎ音が癒し効果バツグンです。
5B7BA5F6-D9A6-413E-811C-534DB54BE2C0
滝もありました。
A3F6268D-751B-4D21-B834-B77BF1D6F89F
良き温泉でした。
7145B74D-BB30-4637-A25E-907D66D18F03
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

成龍酒造とDD4Dブルーイングのコラボ品。成龍酒造の伊予賀儀屋の黒ラベルと漆黒ラベルに使われている酵母を使った品。色は黄色でSRM3くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちは弱め。グラスに注ぐと日本酒酵母独特の香りと白ブドウに似たフルーティーかつ酸味のありそうなアロマを感じる。口に含むと、糖類によるだろう強めの甘みを感じるが、同時にほどよい強さのカーボネーションによるキレを感じて爽快。鼻腔に日本酒酵母の独特な香りがぬける。

IMG_0479




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IPAとのこと。色は白みがかった橙色でSRM5くらい。透明度は低く泡立ち泡持ちはふつう。口に含むと、グラッシーなフレーバーを感じると同時に全体をまったりとした口当たりが覆い、再度グラッシーさと苦味とを感じてフィニッシュまで残る。奥にオーツ麦の甘みをほのかに感じる。

IMG_0474




このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

このページのトップヘ