せっかく松山に滞在してるんで、こんな機会でも無いと観光しないだろう大洲へ行ってきまんた。

大洲といえば大洲城ですよ。大洲城は河を管制統治下に置く城としては日本3大名城の一つに数えられてたはず。あと鵜飼でも有名らしく、こちらも日本3大名場の一つだったはず。地理的な城の配置といい鵜飼といい犬山城「犬山旅行�@」と似てますな。

けど城の天守閣は犬山城よりもちょっと大きいです(復元だけどね)。
この城は築城の名手といわれた藤堂高虎も居城にしたそうで、そのせいか昔は本丸の周囲に幾多の櫓が建てられていたそうです。

城の二之丸?に陽明学で有名な中江藤樹の銅像がありました。
なんでも大洲は、中江藤樹が10歳から27歳までの間を過ごした地だそうです。

んで、その中江藤樹の住居跡(至徳堂)が近くの高校内にあるとの事だったので見学に行ったんすが、ふつーに生徒が部活とかしてんすよ。それになんか生徒達が「あのオッサンなんや?」って感じで見てるし…。メッサ入りにくいっつーの!
もうね、下手したらこんな↓感じになりそうだったんで見学止めて帰りましたわ。トホホ…。



  デカ長!学校を覗いてる不審者を逮捕しますた!
                       よくやった!
    リ ・~・)  (●`人´●)    从L‘ヮ‘」从  
     |三|___ノ| |つ     ノ| |ヽ
     | |     | |        | |


        \   |    /
         _┌┬┬┬┐_
       ――┴┴┴┴┴―、         
      //    ∧//   .||. \     
  __[//____(゚_//リ ・~・)|| _ \__
 lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■  大洲署  ■■||  
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l___|___l⌒l___||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

至徳堂に行った後は、臥龍山荘に行きまんた。
元々は大洲藩主の別荘的なものだったけど、明治以降は大洲生まれの大商人のものになって現在の姿に整備されたそうです。京都の桂離宮とかを手本に造られたそうです。見所としてはこの↓不老庵という建物があります。この建物は臥龍淵という河の箇所の上に建てられていて、とても見晴らしのいい場所に建てられています。紅葉の時期がおススメかと。

臥龍院↓。宅内の欄間等の構成がなかなか凝ってます。どう凝ってるかは行ってのお楽しみって事で。

これは↓臥龍山荘を河から見た写真。
左側に写ってる建物が不老庵だよ。