
何故そんなことが出来たのかと言うと、こんな↓イベントがあったのです。うろ覚えだけど多分8月くらいにイベント告知と抽選制の仮申込みがあって、どうせ外れるだろうな〜と思いつつ酒の勢いで申し込んだら9月に当選の連絡が。参加費が微妙に高いけど、なかなか走る機会が無いだろうから本申込みしました。

参加したのはロングコース(ロングと言っても30キロしか無いですけど)。お台場のフジテレビ側をスタートしてレインボーブリッジを渡り、折り返して森の海というエリアへ。そしてそこを2往復してシンボルプロムナード公園へ行ってゴールというコースです。

受付とゴールのあるシンボルプロムナード公園。朝6時から受付開始でした(なので有明のホテルに前泊しました)。車検でリアリフレクターを忘れているのに気付き危うく出走停止になる所をスタッフにお借りして事なきを得ました。ありがとうございました。

前日は暖かくて晴れていたのに、この日は雨天かつ真冬並みの気温。開会式に来ていた小池百合子知事が『わたし晴れ女だけど今日は雨だね〜』と言っていたらしいんで、よっぽど酷い雨男か雨女が参加したんだと思う(ちなみにワシも大概晴れ男)。

受付からスタートの待機場所へ移動です。一定数の集団で走るようで、事前に決められた集団順に並んで待機します。眼前にはお台場とレインボーブリッジ、遠くに東京タワーが。それらを眺めつつ風雨に晒されながら約1時間ほどスタートを待ちます。周囲の参加者は寒がってましたがワイは冬用ウェアにレインスーツ(たぶんレインスーツの保温効果がデカい)のお陰で全く寒くありませんでした。短レーパン参加のあんた、そりゃ寒いやろ。

背後にはフジテレビが。

最近の自転車に詳しく無いので分からないんですが、多分めちゃめちゃ高い自転車だらけでした。

スタート地点です。写真を撮ろうと思ったらスタートしだして焦りました!

ここから走行中は立ち止まりや走行中の写真撮影禁止(ゴープロとかはOK)だったので写真は無し。けど間違いなくレインボーブリッジを走りましたよ。あ、こういう時は『室井さ〜ん、レインボーブリッジ封鎖できたよ』と言うべきか!そして森の海にある休憩所へ。けど多分アベ20キロほどで走ってるので休憩する必要もなくただただボーッと出走順を待ちます。

そしてゴールへ。木々に隠れてユニコーンガンダムが見えますね。やっとアップが終わった感じなのにもう終了です。どうせ走るなら100キロほど走らせて欲しかった。いやまあ楽しかったですけど。

受付場所でお土産のTシャツとサコッシュなどを貰います。奥に船の科学館が。色々みて回りたかったのですが、実はホテルのチェックアウトをしておらず、かつホテルでシャワー浴びて着替えたいのでさっさと後にすることにしました。

ホテルへの帰路で見つけたドラえもん。

と、のび太くんとしずかちゃん。

泊まったホテルから見られた夜景。東京ビッグサイトが眼前にある部屋でした。

大会前日に撮ったユニコーンガンダム。

決まった時間に覚醒して動きます。

お台場とレインボーブリッジ。前日はこんなに良い天気だったのに...

まあ楽しかったですわ。それにしても新調したホイールがよく回るようで漕がずにかつ空気抵抗減らす姿勢を取らなくても勝手にスイスイ進んで前走者に追いつくから楽でした。DTスイスのPR1400ダイカット21オキシックスええやん。

そういえば参加賞的なもので都内の銭湯5ヶ所に無料で入れるクーポンコードをもらいました。妙法湯は決まりとして後の4ヶ所はどこにしよう。アーニャわくわく。

